手帳
今年から手帳をまた使うようにしました。
去年はなるべく情報はweb上に集めようとして、Google Calendarにスケジュールをまとめるようにしたり、メモ書きはwikiやEvernote、iPhoneのメモに書いていたんだけど、やっぱり手書きの方がさっと書けてストレスになりづらいですね。
今使っているのは、Moleskinの手帳で左側に1週間分の日付と右側がメモ欄になっているやつです。

09週間ホリゾンタル式レフト型 ハードカバー【レッド・赤】ポケット<2009年1月から2009年12
- 出版社/メーカー: Moleskin/モレスキン
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 4回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
自分は1日の中でそんなに細かくスケジュールが分かれないし、どちらかというと思いついたことをどんどんメモりたかったのでこれにしました。今のところはなかなかいい感じですが、ちょっと気に入らないところもあります。
- カレンダーに色が全く使われていないので、土日・休日の判別ができない
- ペンが指せるところがない
- もっとメモ欄がほしい
一番下のメモ欄の点は、自分が毎日の使い方をちゃんと考えていなかったのが悪いのですが、手帳を持ってから思った以上にメモを書くようになったため、右側のメモ蘭だけだと足りなくなってしまいました。できれば1日1ページ分のスペースが欲しい。
それで、まだ買ったばかりなのですが、さっそく別の手帳を物色中です。今のところ候補としては、
ほぼ日手帳は昔ちょっと使ったことがあるので(すぐに使わなくなっちゃったけど)、今回はクオバディスをちょっと試してみようと思ってます。
買ったばかりなのにすぐ別のに変えちゃうなんてもったいない!って少し思うけど、合わない手帳をこれから1年間使いつづけるストレスを考えると、2,3000円くらいなら安いものですよね。